3 concept
遊び心・愛着・対話
Playfulness / sustainability / dialogue
____________________________

遊び心 -Playfulness-
建築が持つ感情的な側面も重視します。機能を尊重する一方、理性の偏重や、独善的な判断に基づく合理主義に対抗します。
文脈 × 自律
流用 × 創造
社会 × 個人
規則 × 物語
流用 × 創造
社会 × 個人
規則 × 物語
多くの人はそれを遊び心と呼びますが、客観と主観の調和が果たされた建築を理想とします。
____________________________

愛着 -sustainability-
多くの建物が、寿命を全うせず取り壊されています。
愛着ある表情を持ち、人々に寄り添い、変化を受け入れる建築は、壊したくないと思われます。
サスティナブルな素材・工法を用いた空間を実現すると共に、その建物が天寿を全うする事を目指します。
____________________________

対話 - dialogue -
建築は言葉より現れます。未来を描くビジョンは、人同士の交流の中から形成されます。
協力者としてゼロベースで開始します。質問を通して仮定に疑問を投げかけます。共通言語を生成し核心に迫ります。
エンジニアや職人と協同し、独創性と経済性を兼ね備えた解答を見つけ出します。
プロジェクトをリードしつつ、耳を傾け続けます。
____________________________